【2025最新】「地酒 日本酒」のおすすめ商品79選!人気ランキング

この記事では、「地酒 日本酒」のおすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. 埼玉県 神亀酒造 神亀【しんかめ】 純米酒 辛口 1800ml
  2. 一ノ蔵 ひめぜん [ 日本酒 宮城県 720ml ]
  3. 黒龍 石田屋 【純米大吟醸】 ※冷蔵便発送
  4. 獺祭(だっさい) 純米大吟醸 磨き三割九分 1800ml
  5. 日本酒 風の森 ALPHA TYPE 2(アルファータイプ2)純米大吟醸酒720mlカートン箱入り【油長酒造】[クール便発送]
  6. 日本酒 3本セット 「田酒 純米酒 山廃仕込 古城錦 & おすすめ日本酒2本」 720ml 【西田酒造ほか】
  7. 紀土 純米大吟醸 720ml
  8. 平和酒造 紀土 -KID- きっど 純米大吟醸 Sparkling スパークリング 720ml
  9. 高砂酒造 純米大吟醸酒 国士無双 北海道限定 [ 日本酒 北海道 720ml ]
  10. 千代酒造 篠峯 超辛 山田錦 純米無濾過生酒 2024年11月醸造 1.8L(クール便で発送)
他69件
No.1
100

造り : 純米酒 / 保存方法 : 冷暗所 / 原料米 : 五百万石 / 精米歩合 : 60%

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.2
98

内容量:720ml / 県名: 宮城県 / おすすめの飲み方: 涼冷え(すずびえ) / アルコール度数: 8% / 爽やかな酸味のきいた極甘口日本酒。ほんのり酔えるお酒のスイーツ!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.3
93

黒龍 石田屋(純米大吟醸)720ml瓶 木化粧箱入り / 米・米麹/特A地区山田錦 / 精米歩合35%/度数15~16度 / [蔵元]黒龍酒造/福井県 / ※【年1回発売】 

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.4
91

県名: 山口県 / アルコール度数: 16% / 華やかな上立ち香と口に含んだときに見せる蜂蜜のようなきれいな甘み。飲み込んだ後の長い余韻。これぞ純米大吟醸。 / 味わい:中辛口・フルーティ

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.6
91

田酒 50周年記念ボトル 日頃より田酒をご愛飲いただき誠にありがとうございます。 おかげ様で2024年10月、田酒が誕生して50年になりました。 今後ともご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
91

精米歩合:50%(山田錦) / アルコール:15~16度 / 化粧箱:なし

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
91

紀土 -KID- 純米大吟醸 Sparkling 720ml / 山田錦50%まで削った純米大吟醸。世界へ羽ばたく日本酒です。 / 瓶内の澱を混ぜる際は一度開栓し、再度栓をしてゆっくりと上下回転させながら混ぜてください。 / 優しい甘味、そして舌に広がる泡の刺激が織りなす味わいを御愉しみください。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.9
91

県名: 北海道 / おすすめの飲み方: 冷や / アルコール度数: 15% / 北海道産酒造好適米『彗星』を使用し、果実のような爽やかな香りとシャープでキレの良さが楽しめる北海道限定の純米大吟醸酒。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.10
91

口当たりは上品できれいな酸が全体を引き締めていてシャープな印象を与えています。 / 旨くてキレが良くてバツグンの喉ごし。 / お酒だけでも楽しめますが、食中酒としては幅広いお料理と相性が良いです。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.11
91

県名: 広島県 / 華やかな香りとコク深い味わいの大吟醸です

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.12
81

内容量:720ml / 県名: 富山県 / アルコール度数: 15.7% / スッキリ辛口

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.13
81

常温 / 商品サイズ (高さ×奥行×幅): 100mm×100mm×200mm / ブラント名: 八海醸造 / メーカー名: 八海醸造

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.14
81

内容量:720ml / 県名: 兵庫県 / アルコール度数: 15% / ノーベル賞晩餐会で振る舞われたお酒として話題になった純米吟醸酒。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.15
81

製造元:朝日酒造 / 生産地:新潟県 / 主要原料米/ 米、米麹 アルコール度数 15~16% 容量 1800ml / 種別 /純米大吟醸 / 柔らかくふくらみのある味わいで、贈答品としても人気のある商品です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.16
81

原料米 :麹・根知谷産五百万石 55% 掛・根知谷産五百万石 55% / 酒母:速醸 酵母:G9 日本酒度:+1.0 酸度:1.4 アミノ酸度:1.1 アルコール度:15.5%

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.17
81

日本酒 AKABU赤武(アカブ)純米酒 720ml【赤武酒造】

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.18
77

内容量:1800ml / 県名: 新潟県 / 新潟の淡麗辛口の王道はこの酒で決まり

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.20
77

おすすめの飲み方: 冷や / アルコール度数: 15% / 「お料理に合わせて頂ける純米酒」ふくらみのある旨みとキレの良い後味はお料理のお供に最適です。 / 原産国:日本 / ブラント名: 酔鯨

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
77

県名: 神奈川県 / アルコール度数: 15% / 古い伝統 かながわの名門酒蔵 相模の国、かながわの地酒「盛升」は文政元年創業の蔵元です

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.22
77

日本酒 赤武AKABU純米吟醸 愛山1800ml【赤武酒造】

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.23
76

内容量:1800ml / 県名: 新潟県 / アルコール度数: 14.5% / 雪どけ水のような柔らかな口当たりと、スッキリ透明感のある味わい。 / ブラント名: 上善如水

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.24
76

内容量:720ml / 県名: 東京都 / おすすめの飲み方: 人肌燗 / アルコール度数: 15.5% / 「生酛造り」で仕込んだ純米吟醸酒。口当たりなめらかで、程よい酸が旨味を引き立たせている。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.25
76

生もと造りの決定版!お燗にすると美味しい日本酒”の第一位に!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.26
76

乾坤一

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.27
75

デザートライスワインで最高のフィナーレを / シーン:PM 10:24 料理は最後のデザートへ。味わいを共創するデザートライスワインを。 / 味わい:メープルシロップのような濃縮した甘味を連想する香り。口当たりは滑らかで濃厚な甘味とフレッシュな酸味があり、貴腐ワインのような味わい。 / 特徴:仕込み水の一部を日本酒(純米酒)で仕込みました。そのため、お米の甘味が多く残り、酸味も豊かに感じられます。15%程度のアルコールが濃厚な味わいをさらに引き立たせています。 / Kura Master フランスのパリでおこなわれたKura Masterでは、純米酒部門で最高位であるプラチナ賞を2年連続受賞。また、2022年は1000本以上のエントリー酒の中からベスト16に選出され、純米酒部門ではベスト5に入りました。 / 時間帯でオススメの日本酒を飲む"というシンプルで、新しいスタイルの日本酒 「HINEMOS」(ひねもす)とは「全ての時間」という言葉。HINEMOSがあなたの全ての時間に寄り添い、素敵な時間を演出します。 全時間帯を飲むと、自然にさまざまな種類の日本酒を体験することができます。 ひとつひとつの銘柄は全く異なる味わいです。スパークリング、にごり酒、パイナップルやマスカットのようなフルーティーな香りがするもの、またはデザートワインのように花蜜を思わせる濃醇なものなど、新感覚な日本酒から、伝統的でクラシックな味わいなものまで幅広く構成されています。 美味しくお楽しみいただくために、ぜひ、ご自宅では冷蔵保管をしてください。 暑い季節は品質保持のためクール便で配送いたします。冬季間は配送時の品質変化が起こらないため、常温配送となります(一部商品除く)。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.29
75

人気のくどき上手 贈答 ギフトにおススメ!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
75

アルコール度数:14% / 厳選された国産米と米麹で醸したお酒です。純米酒ならではのコクを生かしつつ、まろやかな味わいに仕上げました。 / パック

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
75

名物杜氏「高橋藤一」氏の独自の酒造りを敢行するのが、雪の茅舎です。 / 商品サイズ (高さ×奥行×幅): 300mm×60mm×300mm / ブラント名: 雪の茅舎 / メーカー名: 齋弥酒造店(清)秋田

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.32
74

【要冷蔵】【日本酒】「IWCインターナショナルワインチャレンジ2016」にてGOLD MEDALを受賞! / ■特定名称:純米大吟醸 / ■原 材 料:米(国産)・米麹(国産米) / ■精米歩合:50% ■度 数:15度 / ■製 造 元:富美菊酒造(富山県)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.34
74

・お届けは、通常便のみとなります。(クール便不可)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
74

県名: 石川県 / アルコール度数: 14% / 純金箔が光輝く、きめ細やかな口当たりとさらりとしたコクの辛口純米酒 / 純金箔入りの縁起の良い宝づくしのデザインは、お祝いをはじめご贈答品としても喜ばれます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.36
74

原料米 五百万石(新潟県)他 / 精米歩合 58% / アルコール度数 15度 / 日本酒度 +6

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.37
73

県名: 兵庫県 / おすすめの飲み方: 雪冷え / アルコール度数: 15% / 明治三十年の初出荷以来、百余年にわたり愛され続けた「惣花」を日本酒の最高級酒質「純米大吟醸酒」を贈答用に木箱仕様に。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.39
73

Alc度数:15% / 精米歩合度:55% / 使用米:国産米 / 都道府県:-

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.40
73

15度 1800ミリ / 高木酒造(山形県村山市) / 日本酒:東北 / サイズ: 1.8リットル (x 1)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.41
73

原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米) / アルコール分:15度以上16度未満 / 日本酒度:+3 / 精米歩合:55% / 原料米:飛騨ほまれ

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.42
73

精米歩合 60% / アルコール分 9度以上10度未満 / 日本酒度 -20.0 / 酸度 4.0 / 酵母 赤色酵母

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
73

ふっくらとしたお米の炊き上がりを感じるふくよかな香り。 / 米の旨みが楽しめる、まろやかな甘み。 / そして、ざらつかずシルクのようななめらかさ。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.44
73

種類:純米酒仕込み貴釀酒 / 原材料:秋田県産美山錦100% / 精米歩合:麹 40% 掛 65%

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
73

軽快でフルーティな香り、爽やかな気品溢れる飲み心地。実力蔵が丁寧に醸した大吟醸

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
73

内容量:720ml / 県名: 岩手県 / おすすめの飲み方: ぬるめ / アルコール度数: 15% / すっきりとした軽快でキレのある辛口の本醸造酒です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.48
73

蔵元 宮泉銘醸株式会社 / 原料米 会津湊産夢の香100% / 精米歩合 60% / 火入 一回火入 / 日本酒度 +1

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.50
73

内容量:900ml / 口に含んだ瞬間に濃厚な香りがふくらむ、米の豊潤な味わいを引き出した逸品です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.51
73

【藍という名の贅沢な純米大吟醸】契約栽培した酒米の最高峰「山田錦」のみを使用し、伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸です。「藍」と名づけ、藍色のボトルが表すようにリッチな風味が楽しめます。華やかさ、軽快さ、キメ細かさ、旨味のふくらみ、キレの良い飲み口が特長のフルボディー大吟醸。肴との相性の良さが身上です。 / 【-KAGATOBI-】加賀鳶(かがとび)はキレにこだわった福光屋を代表するブランドです。 単に辛いだけでなく、日本酒の生命線である旨みを大切にしながらのキレる辛口。純米造りの技術を徹底的に追求することで、旨さの領域を広げた「加賀鳶」。まさに酒造りの妙技を味わえるブランドです。 / 【選び抜かれた酒米】選び抜かれた酒米は、兵庫県中区の「山田錦」、長野県木島平の「金紋錦」、富山県福光の「五百万石」。これらの良質の酒米を契約栽培し、それぞれの個性を見極め、造りの基本に忠実に仕込んでいく。こうしたひとつひとつの積み重ねが、酒米の持つ個性と旨さを引き出します。 / 【「加賀鳶」について】江戸の昔、加賀藩お抱えの大名火消し加賀鳶は、面たくましく、力あくまでも強く、火消しの技と、喧嘩早さは天下一品。賑々しくも勇ましく、粋な集団として江戸八百八町の人気をさらっていました。長半纏に染め抜かれた雲に雷をモチーフにした「加賀鳶」のロゴマークは、加賀鳶連中の心意気と地酒の力強さを表しています。 / 【原材料】米、米麹 【原料米】全量契約栽培米・特別栽培米使用 山田錦100%(兵庫県多可町中区産)【精米歩合】50%【製造法】純米大吟醸【アルコール度】15度【日本酒度】+4【酸度】1.4

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.52
73

久保田 千寿 特別本醸造 1.8L 1本 / アルコール度数:15度-16度

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.53
73

造り : 純米酒 / 保存方法 : 冷暗所 / 原料米 : 五百万石 / 精米歩合 : 60%

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.54
72

不老泉 山廃仕込 特別純米原酒 参年熟成 720ml / 滋賀県高島市 上原酒造㈱

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.56
72

アルコール度数: 15% / 国士無双の上級酒。北海道産「彗星」使用。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.57
72

県名: 兵庫県 / アルコール度数: 13% / 新しい日本酒の世界を覗こう

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.58
72
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.59
72

内容量:720ml / 県名: 兵庫県 / アルコール度数: 10% / 米をたっぷりと使った贅沢な仕込みの、上品な甘みが特長の濃醇甘口酒です。 / ブラント名: 大関

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.63
72

原料米:山田錦 / 精米歩合:40% / 日本酒度:±0 / 酸度:1.5 / アルコール分:16%

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.64
72

蔵元:香川県川鶴 / 原料:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール / アルコール分:6% / 容量:720ml

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.65
72

生産地 : 秋田県 製造元 : 新政酒造 容量 : 720ml 原材料 : 米、米麹 アルコール度 : 15度(原酒) 原料米 : 秋田県産酒100% 使用酵母:協会6号 精米歩合 : 麹米40%、掛米50% 日本酒度 : ±1 酸度 : 1.6

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.66
72

県名: 北海道 / アルコール度数: 16% / 元禄時代の仕込方法で再現した濃厚仕込みの超甘口です。冷やして、またはロックで。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.67
72

限定698本、シリアルナンバーと杜氏のサイン入りのプレミアムな貴醸酒です。ラベルに使っているのは広島・歴清社で40年ほど前につくられた金箔紙。一枚一枚異なる風合いも楽しんでください。 / 「LEGACYⅠ」は、伝統的な黄麹を使い、1989年醸造の「山田錦 大吟醸出品酒(雫酒 斗瓶どり)」を三段仕込みの時の仕込み水の代わりに使っています。 / とろけるような舌触りと、深い甘味、それでいてすっきりとキレの良い、上品すぎる一本です。 / アルコール度数:16、内容量:500ml ※クール便でお届け致します。 / ※冷所・暗所で保存してください。ラベルに記載がある場合は記載の方法で保存してください。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.68
72

アルコール度数:15.5度 / カジュアルな贈り物や自分へのご褒美にピッタリなギフトセット。飲みきりタイプの日本酒が4種類2本ずつ入ったセットです。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.69
72

県名: 岐阜県 / アルコール度数: 14.8% / 変わらぬ味、姿で40年愛され続ける濃厚な旨味が特徴のにごり酒ロングセラー商品 / 原産国:日本

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.70
72

県名: 新潟県 / おすすめの飲み方: オン・ザ・ロック / アルコール度数: 19% / 一度飲んだら忘れられない、フレッシュでフルーティな搾りたての生原酒。 / 発売50周年。ほとばしる旨さ、濃厚な味わい、日本初生原酒缶。 / ※お客様への出荷タイミングによっては旧商品のお届けとなる場合があります。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.71
72

勢いが止まらない山口県 澄川酒造さんの銘酒 東洋美人!壱番纏(いちばんまとい)純米大吟醸 が入荷します!! / ■原 材 料:米(国産)、米麹(国産米) / ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:40% / ■日本酒度:+5 ■酸  度:1.5 / ■度  数:16度 ■製 造 元:澄川酒造(山口県)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.72
72

※2023年6月製造11月出荷~2024年2月製造5月出荷

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.73
72

内容量:180ml×10本 / 県名: 兵庫県 / おすすめの飲み方: 冷や / アルコール度数: 15% / 吉野杉の爽やかな香りをまとった樽酒。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.74
71

水の代わりに酒で造る酒、貴醸酒(きじょうしゅ)を8年以上熟成させたものです。トロリと甘い、そして熟成のまろやかさをお楽し みいただけます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.75
71

県名: 熊本県 / おすすめの飲み方: 涼冷え(すずびえ) / アルコール度数: 16% / 超甘口ながらもスッキリと切れがある

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.78
71

おすすめの飲み方: 涼冷え(すずびえ) / アルコール度数: 16% / 【パーカーポイント92pts獲得】「山田錦」主産地の酒蔵だからできる、徹底的に米、水、技術にこだわった究極の大吟醸.

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.79
71

南部美人の商品の中で最高峰の日本酒です。JALのファーストクラスで機内酒に採用されたこともあるお酒です。 / Sake Competition 2018 純米大吟醸部門1位! / 低温で1年熟成させ、甘く華やかな香りが広がり、極上の質感と味わいの深さがある純米大吟醸。 / 原料米 :山田錦;精米歩合:35% ;仕込水:折爪馬仙峡伏流水(中硬水) ;アルコール度数: 16% / 普段飲むにはぜいたくすぎる、特別な日に用意していただきたい逸品です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search